• 感じる+学ぶ=未来に繋ぐ

     

    体験型環境学習プログラム

    「温故知新」

    我々ForeverGreenは 温故知新 をテーマに

    茶道を通じた環境学習プログラムを提供しています

  • 茶道体験で明日からの"生活"が変わる

     

     

     

    " 感性で理解する "

    温故知新で大事にしている考え方です。

    「 一つのモノを大事にする 」
    「 電気代を節約し季節を感じて過ごす 」
    など、なんとなくで理解しているエコ対策。

    頭でわかっていても行動出来ている人はどのくらいいるでしょうか?

     

    温故知新では茶道体験を通じて、四季の変化を感じる喜びやモノに感謝するふるまいについて学びます。そして、日頃の生活について振り返り、環境問題に向き合います。

     

    環境にやさしい生活の見方・仕方を学び、生活を変えて頂く事で、日本そして世界の環境問題改善にアプローチ出来るのでは?と考えています。

     

     

     

    茶道はモノに感謝する心と、環境への思いやりを教えてくれました。

    35歳 自営業 男性(イベント参加者)

    日本文化の根底にある思いやり、モノを大切にする心が培われるプログラム。

    区立小学校 校長(プログラム主催者)

    茶道体験をしてその心を学ぶと、びっくりするぐらい環境問題への意識につながった。

    21歳 大学生 女性(プログラム参加者)

  • 四季を存分に"感じる"

    "なぜ環境学習で茶道なのか?"

    茶道には、季節の移り変わりを楽しむ文化があります。茶道は総合芸術なので、生活の有り様の全てを五感全てで感じ、体験しながら学べるのです。

     

    最近、生活をしている中で"季節の変わり目"をどのくらい感じていますか?反対に、季節を感じられない毎日はすごくさびしいですよね?季節を感じる喜びを得て、子ども達にも同じ喜びを感じてもらいたいと、我々は願っています。

  • モノへの感謝の振る舞いを"学ぶ"

    "なぜ環境学習で茶道なのか?"
    茶道は、環境問題を考える際に大切な"もったいない"という考え方を教えてくれます。具体的に目で見ることが出来る茶道のデモンストレーションにより、モノを大切に扱う姿を視覚的に学べます。

    「紙コップを使うのは環境に良くない」と教えるのは、意外と簡単ではありません。しかし、茶道を通して「一つの茶碗を長く大事にすることは大切」と伝えるのはとても簡単です。

     

  • broken image

    "未来に繋ぐ"イベント

    2017年1月9日(月)

    横浜市民センター4Fフリースペースにて、

    15時より  [温故知新・環境茶道]  を行います。

    2017年最初のイベントです。

     

     

    その他の開催日について

    要予約

    また、クライアント様毎のスケジュールは公開されません。

     

     

     

  • たくさんの方にプログラムに参加して頂きたい

    NPO法人ForeverGreen 温故知新紹介ページ

    「プログラムの提供機会を探しています」

     企業研修から地域コミュニティ活性化行事まで、温故知新は様々なニーズに応じた機会提供が可能です。場所や人数、目的に合わせて環境学習プログラムを提供することが出来ます。

    NPO法人 ForeverGreen 団体概要ページ

    「活動にご協力いただける方を探しています」

     「アドバイザリーとして協力したい」「イベントには参加できないが協賛など、何か協力出来ることはないか?」「学校内で自分でこのプログラムを実践してみたい」など少しでも興味のある方からのお問い合わせをお待ちしています。

    broken image

     

    詳しくはこちらをご覧下さい。

    www.forever-green.jp

     

     

  • ご質問などお気軽にお問い合わせください

     下記のボタンをクリックするとお問い合わせフォームが開きます。

    2日以内に運営団体のメールアドレス(info@forever-green.jp)よりご返答させていただきます。

  • 地球温暖化防止活動を行う事を目的として設立。環境学習や自然エネルギーの普及等に取り組み、持続可能な社会を築くことに貢献する活動を行っています。

    運営団体メールアドレス

    info@forever-green.jp

     

    運営団体のメールアドレスです。こちらのメール宛のお問い合わせも受付けています

     

    tel:運営団体電話番号

    050-3702-0982

     

    事務局の電話番号です。ご不明点などあれば遠慮なくお電話ください

     

    運営団体住所

    神奈川県横浜市中区弥生町1-5-1-506

     

    運営団体オフィスの住所です